兵庫県内唯一大本山成田山新勝寺直末

交通安全・家内安全
商売繁盛・厄除祈願

  1. HOME
  2. 七五三まいり

成田山で七五三

七五三まいり

七五三にあたるお子様の健やかな成長、 学徳成就をご祈祷いたします。

播州成田山七五三祝祷祭について

一生に一度、その年齢の時にしか受けることのない七五三まいり。 伝統ある儀式を受け継ぐ成田山にご参拝頂き、お子様の益々の健やかなご成長祈り、本尊不動明王さまの御守護をお授かり下さい。

また、成田山七五三祝祷祭ならではの儀式の一つとして、「五色の茅の輪(ちのわ)くぐり」があります。茅で編んだ大きな輪をくぐり、心身を清め無病息災を祈ります。五色は五智如来を示し、智慧のご利益を表しています。

御祈祷をお申し込み頂けましたら、七五三授与品をお渡しいたします。
七五三授与品
・千歳飴、おもちゃ、お菓子がたくさん入った袋、「祝祷 千歳飴袋」
・【三歳のお子様】無事成長・身体健康の「七五三メダル」
・【五歳・七歳のお子様】智恵を授かる「智恵腕輪」
・無事成長・学徳円満・開運招福・交通安全・災厄消除のお守り・御祈祷札
・開運招福・災厄消除の「御神矢」

本年度の播州成田山七五三祝祷祭は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、御祈祷の組数を制限いたします。ご参拝の際には、必ず事前にご予約をお願いいたします。また、御祈祷受付期間を9月からに早めました。混雑を避けることにより、皆さまが安心してご参拝頂けるように努めて参ります。 何卒ご理解、ご協力のほど宜しくお願い申し上げます。

七五三祝祷祭のご予約について

例年9月から11月中、予約を承ります。

ご予約は播州成田山公式LINEアカウント、メールまたはお電話より受付させて頂きます。七五三のご予約お申し込みは、下記の内容をお伝え下さい。

七五三詣で無事成長・厄難消除祈願
初穂料:お一人6,000円也

・住所
・氏名(親御様)
・氏名(お子様)
・お子様年齢
・ご来場予定人数
・電話番号
・ご予約希望日時
(○月○日、時間は9時~12時・13時~16時の間で30分区切りで指定して下さい。15分前にはお越し頂き受付頂きますので、そちらも留意した時間指定お願い致します。)
第1希望 第2希望 第3希望 まで。

https://lin.ee/VqFkYRo

電話番号 : 0795-22-3912
Email : b.narita.san.uketuke@gmail.com

※ご予約は希望日の3日前までにお願いします。
*予約は先着順にて承っています。ご希望に添えない場合が御座いますのでご了承下さい。
*当日、御祈祷の進行状況により予定時間が多少ずれる場合がございますのでご了承下さい。
*ご予約の御祈祷は1組ずつではなく、密にならない程度の組数で他の御祈祷と一緒に執り行う事があります。ご了承ください。
※茅の輪や的当ての準備が整うのは10月に入ってからになります。御祈祷には支障ございません。ご了承ください。
*急な予約、変更、キャンセルには対応できない場合がございますのでご了承下さい。
尚、LINE・メールは送信後2日経っても連絡が無い場合は、お電話にてお問い合わせ下さい。よろしくお願いいたします。

七五三まいりとは

七歳までは「神からの預かりもの」と、昔は考えられていました。
七五三まいりはこれまでの無事に感謝し、これからの健やかな成長と学徳成就を祈願する大切な人生儀礼の一つです。

子どもの成長過程と慣わしにより、お祝いする年齢が意味することはそれぞれで異なっています。

三歳は「髪置」(かみおき)
昔は3歳まで髪を剃っており、この日をさかいに伸ばし始めることを祝う儀式です。
五歳は「袴着」(はかまぎ)
5歳になる男児が始めて袴を着用することを祝う儀式です。
七歳は「帯解」(おびとき)
女児の着物の付紐を取り、帯を使用し始めることを祝う儀式です。

七五三まいりはいつするの?

男の子が三歳と五歳、女の子は三歳と七歳の数え年とされていますが、満年齢、数え年のどちらでも、おまいりしやすい年齢で差し支えありません。
本来は11月15日ですが、ご家族のご都合に合わせて近年では10月~11月中に行うことも多くなっています。
また、和装で参拝されるイメージがありますが、服装に決まりはありませんので無理のない範囲でおまいりください。

令和5年(2023年)の七五三

3歳 男女 2020年(数え)2021年(満年齢)
5歳 男の子 2019年(数え)2018年(満年齢)
7歳 女の子 2017年(数え)2016年(満年齢)