年中行事
播州西脇成田山の年中行事です。日程の詳細はお知らせをご覧ください。
毎月
月例朔日特別護摩供
毎月1日、午前11時より執り行われる御護摩です。どなた様でもご自由にご参拝いただけます。
不動尊御縁日護摩供
毎月28日のお不動様の御縁日に合わせて奉修される御護摩です。午後1時30分より執り行われます。どなた様もご自由にご参拝いただけます。
一月
初詣
1月1日〜5日 初詣・初詣で(はつもうで)とは、年が明けてから初めて参拝する行事です。一年の感謝と新年の無事と平安をご祈願ください。
新年特別護摩供
例年1月3日午前7時より執り行われる御護摩です。どなた様もご参拝いただけます。
二月
月例特別護摩(節分祭の日に開催)
毎月1日に行う定例の護摩供ですが、2月は節分祭の日に合わせて開催しますので節分祭の日にお参りください。
新年特別護摩供
毎年2月の第1日曜日 季節の変わり目には邪気(鬼)が生じると考えられており、それを追い払うための悪霊ばらいの行事です。
三月
春の大祭
毎年3月第4日曜日 近隣には珍しい柴灯三壇大護摩供を厳修し、皆様参加できる火渡りの行を執り行います。この春の大祭の大護摩供をもって、3月28日の後縁日供と4月1日の月例特別護摩供とさせていただきます。
五月
病気封じ
毎年5月8日 お釈迦様生誕の日に合わせて執りに行う病気封じ。現在は、事前申込して頂きまして御祈祷済みの病気封じ雛形などをお渡しする形となりました。
八月
夏祭り盆踊り・花火大会
毎年8月第一週 例年8月の第一週のいずれかの日に執り行われます。詳しい開催日はHPのお知らせをご覧下さい。
十月〜十一月
七五三詣
毎年10月1日〜11月30日 健やかな成長を願う。子どもは七歳まで神様からの預かりものとして考えられていました。七五三は、男の子が三歳と五歳に、女の子は三歳と七歳にお参りします。三歳は「髪置」、五歳は「袴着」、七歳は「帯解」のお祝いです。満年齢、数え年のどちらでもお参りしやすい年齢の時に、これまでの成長を感謝し、これからの無事成長を願いながら、成長の節目を家族でお祝いしてください。ご祈祷を受けられたお子さまにお授けする千歳飴には、元気に成長し、長生きするようにとの願いが込められています。当山では、十月一日から十一月三十日まで、受付を行っております。